これはすごい

21:35:00
スポンサーリンク

SC14 - ExaScaler/PEZY開発のKEKのスパコン「睡蓮」がGreen500で2位を獲得(マイナビニュース)

日本製のスパコンが単位電力あたりの処理性能を比較するランキング(Green500)で2位を獲得したとのこと。このスパコンにはNEDOの事業に採択されて開発された「PEZY-SC」という1024コア搭載のプロセッサが用いられています。それまでは東工大のTSUBAMEがGreen500では首位だったはずなのですが,今回のランキングでは首位から陥落したみたいです。

PEZYという企業は一般の人には耳慣れないものでしょうが,「東工大、向こうが透けて見える厚さ4μmのDRAMウェハ(PC Watch)」での共同開発にも携わっていることからも,業界の中では要注目株なのでしょう。

今のところはスパコン向けプロセッサなどを開発しているようですが,普通のPC向けプロセッサも出してくれると面白そうなんですけどね(それはそれでOS側の対応も必要でしょうが)。


興味を持っていただけたようでしたら,下の2つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • Windows10はWindows7以降は無償でアップグレードですと? Windows10は何とWindows7以降であれば無償アップグレード対象になるという,良い意味で衝撃的なニュースがPC Watchさんに掲載されました。 Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビ
  • ひどいと言わざるを得ない“言い換え言葉”……これはないわtsuで紹介されていた次の記事を読んでみたのですが,これはマジかいな? と思いました。 「最幸の志事」「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声(Livedoorニュース・典拠:日刊SPA!) 内部の人同士で社内用語
  • Tsuのアカウント取ってみたTsuというSNSが新規にオープンしてから、ごく一部の界隈で話題になっているようです。 TwitterやFecebookから利用者層を引き抜こうと結構大胆なことを打ち出してます。 広告の利益を利用者に還元する方策を打ち出しているそうで(今
  • Wikipediaとの付き合い方 その2[Wikipedia] ブログ村キーワード 今回は前回(Wikipediaとの付き合い方 その1)の続きを。 まず,「Wikipediaはフリーな百科事典を作成・提供するプロジェクトである」ということをざっと述べました。 それで,
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng