Wikipediaとの付き合い方 その1

16:16:00
スポンサーリンク

[Wikipedia] ブログ村キーワード

日本でもWikipediaの知名度はかなり高まってきていますし,ちょっとした調べものに利用する人も多いと思いますが,今回からしばらくはWikipediaとの付き合い方について述べておきたいと思います。

まず,WikipediaはアメリカのWikimedia財団によって運営されているサイトの1つで,Wikipediaだけでも英語版や日本語版をはじめ,様々な言語版が運営されています。

Wikimedia財団が運営している主なサイトは次の通りです(意図的に省いたサイトもあります)。


  1. Wikipedia(フリーな百科事典を作成していくプロジェクト)
  2. Wikimedia Commons(フリーな電子ファイルの集積場)
  3. Wikibooks(フリーな教科書・参考書・マニュアル本などの教科書類を作成していくプロジェクト)
  4. Wiktionary(フリーな辞典を作成していくプロジェクト)
  5. Wikisource(フリーな情報源を集積するサイト)
  6. Wikinews(市民参加型のニュースサイト)
  7. Meta-Wiki(各プロジェクト間の調整など)

ただし,日本語話者の大半は残念ながらWikipediaしか知らない? のが現状でしょう(Wikinewsはもっと人が増えてもよさそうなものなのですが)。

さて,話を戻しましょう。
まず,Wikipediaを利用する際に,初めに意識しておかなければならないのは「ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です」ということです。

誰でも編集できるということは,ぶっちゃければ素人だろうが玄人だろうが悪意を持った輩だろうが何も問題が無ければ編集は可能なのだということです。

したがって,記事を閲覧するタイミングによっては,嘘っぱちが紛れ込んでいることもないわけではありません。性質が悪い人の中には警察に通報されるようなことを書いていく人もこれまでにいたようです。編集する人が気付けば,たいていは直されていきますが,気づかれにくいものはそのまま残ってしまう可能性が高いのです。

ですから,Wikipediaに書いてあることはそのまま100%信用できるというものもあるでしょうが,どこか誤っているところがあるかもしれないから注意深く読み込もう(場合によっては,その情報源に当たってみる)とする姿勢が必要です。

当然,誤りを見つけた場合,訂正できるのであれば,すぐ修正してしまっていいわけです。ただし,その場合にも注意すべき点がありますが,追々述べていきたいと思います。


興味を持っていただけたようでしたら,下の2つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 現代ビジネスのWikipediaに関する記事を読んだ感想 月間5億人が訪問するウィキペディア、15年目の現状と課題---選挙前の候補者情報のまとめ作成は可能か(現代ビジネス) 今回は,久しぶりにWikipedia関連の話を。 記事を読んだ感想 記事に書かれている点は,途中まではその通
  • Xeonだけじゃねえ? 中国のスパコンには使わせない!? 米商務省が「Xeon」輸出禁止を決定(サーチナ) アメリカの商務省が中国のスパコンを設置している研究センターに対してハイエンドCPUのXeonプロセッサ(Intel製)を輸出禁止にしたのだそうです。
  • Windows10はWindows7以降は無償でアップグレードですと? Windows10は何とWindows7以降であれば無償アップグレード対象になるという,良い意味で衝撃的なニュースがPC Watchさんに掲載されました。 Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビ
  • 3月3日を過ぎて、APIに対応した2chの専用ブラウザがぼちぼち出そろう 2ch.netの専用ブラウザのAPI対応版がぼちぼち登場 ジェーン、“2ちゃんねる”の新APIに対応した「Jane Style」v3.80を正式公開(窓の杜) Jane Style以外にも2chMateやBB2Cなど2ch.net

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng