衆院選投票率は過去最低

20:52:00
スポンサーリンク

有権者の関心高まらず…投票率最低(読売ONLINE)

ここまで投票率が低いのは良くないですね。投票できなかった人もいるかもしれませんし,あえて投票しなかった人も多いのかもしれません。

ですが,それでも有権者として国政に1票を投じる機会そのものがなかなかありません。
その機会を,無駄に捨ててしまった有権者がここまで多いというのは残念でなりません。

投票率が2~3割上がって,どこかの政党にでも風が吹けば,選挙結果はかなり変わっただろうにと思うのです。特に,若年層の投票率が低くなればなるほど得をするのは高齢者だということを真剣に考えてほしいと思っています。風に頼るというのも一長一短ですが,これだけ投票率が低くては,ちゃんとした民意が反映されているとは言いにくいです。

改めて述べておきますが,投票しない・棄権するという行為は,政治に対して正確な民意を反映できなくしますし,特定の政党などを利することです

選挙は来年春の統一地方選挙が控えていますので,今回投票しなかった人・棄権した人は
自分の住んでいる地元のことをよく考えて必ず投票するようにしてほしいものです。議員に誰がふさわしいかどうかは,1票の積み重ねで決まるのです。


興味を持っていただけたようでしたら,下の2つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 堺市南区の街づくりの構想についての記事を読んで:その1 南区のまちづくりについて市長らが語る(コミュニティ2525) まず,堺市南区は基本的には泉北ニュータウンの範囲なので,ニュータウンの再生計画としては大阪府・堺市が連携して取り組む形となっています。 泉ヶ丘地区の再生計画のパブリ
  • 泉北すえむら資料館が9月末で閉館とのこと 堺市立泉北すえむら資料館9月閉館、老朽化で(YOMIURI ONLINE,リンク切れ) 原稿を書きためて記事をアップしようと思った直前に読売のサイトから消されるとは……orz 泉ヶ丘駅から少し歩いた場所に大蓮公園があるのです
  • 堺市は何でまだ信用しようのない数字を使い続けるかなあ? さかい利晶の杜 来館者50万人達成記念式典・50万人達成ありがとうキャンペーンを開催します(PDF:195KB)〔堺市HP・報道提供資料〕 堺市の報道提供資料で,さかい利晶の杜の延べ来館者数がこの4月中旬頃に50万人を超える見込みと
  • さかい利晶の杜の入場者数について思う 来館者20万人を達成(堺市HP・PDFファイル) 有料入館は6万人強(泉北コミュニティ8月6日号バックナンバー・PDFファイル) さかい利晶の杜の来館者数が20万人を突破したとのことは7月14日の堺市のプレスリリースで出ていたわけで
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng