イオン光明池店解体工事続報(2015年4月5日撮影)

22:04:00
スポンサーリンク

これまで,このブログでは折に触れて,イオン光明池店の解体工事の様子を撮影し,次の記事にしてきました。


解体作業も今回であらかた終わったと思われますので,今回で多分最後となると思います。

現地の写真

写真を見ていただければお分かりいただけるかと思いますが,外壁の方も解体が終わっています。



今回は外壁の方が終わっているので,中の様子も撮影できました。



工事の状況を見るに,地下の駐車場スペースはそのまま活かすのかな? と思わなくもありません。

跡地利用はおそらくマンション建設

さて,跡地の利用についてですが,まちBBSの光明池スレでもすでに話題となっていましたが,ちなみに,解体工事の掲示がされている横に,今後の事業計画の掲示がされていました。
建築物の規模 高さ44.1m、階数15階、戸数350戸
とありましたので,跡地にはどうやらマンションが建てられる模様です。
駅前には近いので悪くはないと思いますが,住所が和泉市となりますので子育て方面で考えると和泉市立の小中学校の通学には遠いので難ありと言えるでしょう。あの場所の住所が堺市であれば,小中学校もそこそこの距離で済むんですけどねえ……。そこを考慮せずに済む場合はいい選択肢にはなるでしょう。

解体する前にダイエー光明池店の仮店舗にして有効活用しとけば,ダイエー光明池店を建て替えて競争力を強化できただろうになあ。
イオンは自らそのチャンスを潰してしまったように私には思えます。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 南区まちづくりビジョン改定案のパブコメ結果を見て:その3前々回・前回に引き続き,堺市の南区まちづくりビジョン改定案のパブリックコメント結果の発表を受けてのコメントを書いていきたいと思います。 このパブリックコメントについてのコメントは,今回が最後となります。 それでは,最後までよろしくお付き合
  • ん?先日,デイリーカナートイズミヤ原山台店に給水に行った時にふと気づいたこと。 かつての左のセンサーは右の旧形式だったのですが,故障したため現在の新型に置き換わったのですが,新型になった今でも小さいカード(レジではもう使用不可ですが
  • 泉北・南海の12月からのダイヤ改正について 今年の12月5日から泉北高速鉄道・南海電鉄の運行ダイヤが大きく改正されます。 HPの方ではすでに10月8日の段階で,ダイヤ改正の概要が発表されていましたが,ダイヤの詳細はまだ出ていませんでした。 泉北高速のHPでは新しいダイヤを発
  • 和泉市庁舎の住民投票結果について 和泉シティプラザ 阪神強いなプラス氏撮影(CC BY-SA 3.0) 「移転新築」が過半数 和泉市庁舎住民投票(YOMIURI ONLINE) 先日の大阪W選挙と同日実施された和泉市庁舎の移転か現地での再建かどちらかを問う住民
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

1 件のコメント:

コメントを記入
2015年7月27日 18:21 コメントを削除

こちらに1件付けられていたコメントは,内容もコピーアンドペーストでしかないものだったので,スパムと判断いたしました。
悪しからずご了承ください。

返信を書く
avatar

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng