スポンサーリンク
「健康な食事」マーク(厚生労働省策定) |
この手の認証マークは,私は上手くいくとは思えませんね。
あくまで,弁当なら弁当だけで1食を完結させられる場合のみ有効なマークでしょうけど,そこらへんの意識が弱い人は,マーク付きの弁当とか惣菜とかを複数買って食べてしまうことで,結局基準を超えてしまってたなんてことが普通に起こり得るでしょう。
それに,年齢・性別によっても必要な栄養素量は変動します。詳しい内容は『日本人の食事摂取基準2015』に詳しく書いてあります。
厚労省はちゃんとした食事摂取基準を作っているわけですから,マスコミはもっと食事摂取基準の内容を健康面とか科学面などで取り上げてほしいですね。
厚労省も認証マーク制度を作るなら,食事摂取基準をちゃんと有効活用してほしいものです。
ただ,「食物繊維は野菜でも取れる。玄米が2割も占めると白米の生産に影響が出る」という自民党の会合での批判はちょっと筋違いだろうと思います。
食物繊維ではない観点(食後の血糖値の上昇)を考えれば,白米よりは玄米の方が食後の血糖値上昇を抑制するという点では有効でしょうしねえ……。
なお,胚芽の栄養摂取を考えれば,白米よりは胚芽米とかの方が栄養値はいいわけですよ。なのに,何で白米の生産云々というケチを付けなきゃならんのでしょうね。
その点はまったく解せません。
また,日本が抱えている課題としては,白米の生産より医療費の抑制の方が優先度ははるかに高いはず。玄米食はそういう点でも見直した方がいいものでもあるのではないでしょうか。農水関係の会合に参加した議員はその点を失念しているのではないかと思わなくもありません。
このエントリに関連するkagerahのおすすめ書籍
興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
スポンサーリンク
スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン