スポンサーリンク
SNSのtsuに参加してみて,しばらく経ちました。
しばらく参加してみての雑感を書いてみたいと思います。
私はSNSは今のところ,Twitter・Google+・tsuの3つを利用しています(mixiも登録はしていますが,今は出入りしていません)。
Twitterについて
3つのSNSの中ではTwitterが一番フォロワーが多いですが,Twitterのアカウントの中にはBOTアカウントや寝かせアカウントだなあというのがそれなりの頻度で目に付きます。BOTアカウントが全くダメというわけではないのですが,いちいちそんなことリツイートせんでもというものをリツイートしているアカウントが少なくありません(出会い系とかアプリ紹介とか)。まあ,ミュート機能があるからミュートしちゃえば済む話ではありますが。
フォロワーを増やすために相互フォローを利用していると,どう考えても寝かせアカウントだろうなあという「Twitter始めました」だけ書いて放置してるアカウントやフォロワーだけ集めて肝心のツイートが0というアカウントをみかけることが少なくなかったりしますね。
tsuの利点
さて,tsuについてですが,tsuの利点はTwitterより投稿字数制限が緩いこととTwitterやFacebook(私は実名制が嫌なので使ってませんが)にも連携投稿できることでしょうね。tsuであれば,Twitterの1ツイートでは収まりきらない内容も投稿することができます。これはありがたいですね。tsuは,自身の人脈の規模にもよるでしょうけど,そんなに稼げるものではないと思います(「稼げる」といって非常に聞こえのいい語句で釣ろうとするのはどうかと)。ですが,微々たる額とはいえ,運営の収益のおこぼれにあずかれるのは事実ではありますから,これはありがたいことですね。
あとは,Twitterに比べれば露骨なBOTは少ないんじゃないかなあと思います。
tsuの現状について
tsuは,最初は某ネオヒルズ族の人とかが取り上げていたこともあって,一時は,日本語の利用者内では度重なる情報商材・オプトインアフィリエイトの投稿で溢れていたのは否定できませんでした。しかし,最近はその流れも変わってきつつあるなあというのを実感しています。ここらへんを少し補足しておくと,初期のtsuでは某ネオヒルズ族の人やオプトインアフィリエイトの上流の人たちはたくさんのアカウント流入をもたらした影響もあったのでしょう。公式アカウントの扱いを受けてきたようですが,その後,度重なるメルアド集めと思われる情報商材・オプトインアフィリエイトの投稿の度が過ぎたせいか,気付けば公式扱いがはく奪され,現在は彼らは軒並みアカウントBANとなっています。
そういう状況なのに,Twitter上ではいまだに某ネオヒルズ族の方の名を挙げてtsuへの勧誘ツイートをしてる方がいるようですが,ちょっとそれは如何なものかなと思うわけです。
今後の利用者の工夫次第で,オリジナリティの強いコンテンツも出てくるのではないでしょうか。
なお,情報商材・オプトインアフィリエイトの情報については,Spam Reportさんのブログ(スパムレポート SPAM REPORT NEWS)でまとめられていますので,そちらをご参照いただければと思います。
補足
tsuは,まだ日本語化されていない部分もあったりしますし,フォロワーとフレンドが区別されていることなど,Twitterと違う点が結構あります。また,tsu向けの非公式ツールはアカウントBANの対象のはずなので,どこかで配布されてるというtsu専用ブラウザとかの非公式ツールに食い付くのはやめましょう。
なお,tsuは招待制を取っているSNSでもありますので,下のリンクから登録していただけるとありがたいです(登録してくださった方はtsuの方で連絡をくれるとありがたいです)。登録してくださる奇特な方は,まあいないとは思いますが,一応ご参考までに……orz
興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
スポンサーリンク
スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン