平成28年度大阪府立高校入試に向けて

14:01:00
スポンサーリンク

お守り 合格祈願
以前に,平成28年度以降の大阪府立高校の入試制度の変更点について,記事を書きました。今日は,今年の流れについて,まとめてみたいと思います。
・以前に書いたエントリ:平成28年度以降の大阪府立高校入試の大きな変更予定

府立高校入試までの大まかな流れ

すでに終了しているできごともありますが,大まかなスケジュールを確認しておきましょう。

1学期終了まで

大阪府中学生チャレンジテスト(1月実施済)→全国学力テスト(4月実施済)→定期テスト(中間・期末)+実力テスト(あるところは)

2学期終了まで

夏休み→定期テスト実力テスト(注)+3者懇談(私立志望校ほぼ決定)→冬休み

注:実施回数はおおよそ3回,また,大阪市は市内独自の統一実力テストを含む(校内実施分にさらに上乗せになるかどうかは不明)。

3学期以降

実力テスト(注)+定期テスト+私立・公立志望校決定~出願・入試

注:大半の人は私立志望校決定後のテストですが,決めきれなかった人はこのテストで早急に志望校決定という可能性あり。地域・実施時期によっては公立入試問題を模したものになるかも。


という感じで1年弱が流れていきます。まず,これまでに実施されたチャレンジテストと全国学力テストを基本として各中学校ごとの評定平均が決まることになります。
この評定平均に関するあたりは,大阪府教育委員会のHPにまとまっています。

とにもかくにも、内申点のことを考えれば定期テストで得点をしっかり取らなければなりませんし,私立志望校などのことを考えれば,2学期の実力テストでもしっかり得点できるようにしておかないと大変です。

模擬テストとかについて

上のスケジュールには書きませんでしたが,人によっては塾内の実力テストを受けたり,個人や塾として五ツ木の模擬テスト会を受験したりということもあります。そういう場合はテストを受ける回数がさらに増えると考えておきましょう。

塾講師をやっていたときの経験から言わせてもらう場合,塾の規模・方針にもよりますが,五ツ木は9~11月回を必ず受験しておきたいところです。
五ツ木の受験会場の雰囲気に慣れたい場合は7月回を場馴れする回だと割り切って受験しておくことも一手です。

外部会場での模擬テスト会は普段通りに実力が出せればいいのですが,普段と違う環境下でのテスト受験です。雰囲気やプレッシャーに呑まれてしまい,普段の実力を出せなかったり,体調を崩してしまう受験生も決して少なくはないのが実情です。

内申書などについては,次のエントリで記したいと思います。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 泉北すえむら資料館が9月末で閉館とのこと 堺市立泉北すえむら資料館9月閉館、老朽化で(YOMIURI ONLINE,リンク切れ) 原稿を書きためて記事をアップしようと思った直前に読売のサイトから消されるとは……orz 泉ヶ丘駅から少し歩いた場所に大蓮公園があるのです
  • 9月からの模擬テスト対策について(2016年9月7日増補) 大阪府の高校入試に向けての模擬テストについては,複数ありますが,最も有名なのは五ツ木の模擬テスト会であるのは間違いないでしょう。 2学期の学校で行われる実力テストはもちろん最重要ですが,来年度から入試の制度が内申の評価方法をはじめ,
  • 春休み中の中学生の5教科の目標(2016年版) そろそろ,春休み期間に突入する頃ですが,新年度を迎える中学生が春休み中にやっておきたいことを大まかに書きたいと思います。 基本的に,今回の記事は昨年の同時期にこのブログに記載したものをベースとした改訂版となっていますが,今回のものは
  • 【2017年度入試】大阪府立高校入試・特別選抜社会科問題分析:その1(入試の体裁・解答形式・配点) 一昨日,大阪府立高校の特別選抜入試が行われました。 ・3100人が挑む 大阪府内の公立高校入試 特別選抜スタート(産経WEST) 一般選抜を受験する人は,今日の新聞に掲載されている問題をよくチェックし,実際に解いてみると良いかなと思
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng