なんで中区で保管してたのか?+余談

12:42:00
スポンサーリンク

窃盗犯
大阪・堺で1トン、電気ケーブル盗まれる(産経ニュース)

今回の窃盗事件,警備が手薄になっているタイミングを狙っていることからも,以前から様子を窺ってたんじゃないかなあと思いますよ。
バリケードで屋外に置いてたというのも,窃盗犯側にはここにお宝がありますよと見せつけるようなもんです。

さて,防犯面を考えてみると,中区には交番や派出所とかはありますが,管轄は鳳にある西警察署となりますから中区は警察の対応が手薄になりがちな気がします。そういう意味では,最初から中区以外に保管をという選択肢を取れなかったのかなあと思うわけですね。

一応,中区住民からも中区内に警察署を建設してほしいという声は以前から上がっていますし,用地の設定自体はあるようですが,計画が完全に止まってしまっているのが現状です。

今回の事件,窃盗犯が最も性質が悪いのは言うまでもありませんが,下水処理場の工事絡みとはいえ,元からセキュリティに不安のある地域(警備を実施しているとはいえ)で優良な資源ごみを屋外に保管しておくというのはちょっといかがなものかなと思いました(事件後は屋内保管としたようですが)。

ここからは余談です。堺市中区といえば,堺市役所は原池公園に球場を作りたがっていますが,そんなことに税金使われるぐらいなら建設費をがっつり負担してでも,中区に警察署を建てる方がよほど中区の住民の安心に直結するだろうにと思うわけですよ。
堺市議の先生方も球場計画はぜひ潰していただきたいと願っています。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 泉北・南海の12月からのダイヤ改正について 今年の12月5日から泉北高速鉄道・南海電鉄の運行ダイヤが大きく改正されます。 HPの方ではすでに10月8日の段階で,ダイヤ改正の概要が発表されていましたが,ダイヤの詳細はまだ出ていませんでした。 泉北高速のHPでは新しいダイヤを発
  • 上野芝は今後,スーパー戦争になるか? JR阪和線の上野芝駅から少し歩いたところに西友があります。かつて,西友の隣接した場所には上野芝グリーンボウルがあったのですが,更地にされた跡地(次のGoogleストリートビュー参照)の後継施設の概要が分かりました。 【民間】西友
  • クロスモールの新テナントは以前から噂だったドン・キホーテ2016年6月24日(金) 『ドン・キホーテ クロスモール堺店』オープン!(産経ニュース) 今年に入って,リニューアル工事に入っていたクロスモールのB館の空きテナントのスペースですが,今回のプレスリリースでドン・キホーテが入ると正式に発
  • 原山公園整備計画のパブコメ結果,ようやく公表 タイトルの通り,泉ヶ丘プールの閉鎖・原山公園へのプール機能の移転を軸とした原山公園整備計画のパブリックコメント募集が今年初めごろに行われていたわけですが,ようやく……,ようやく……結果が公表されました。 これまで堺市で募集してきたパ

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng