コムボックスでプロレス興行があるのかー

17:01:00
スポンサーリンク

先日,久しぶりにコムボックス光明池に行ってきました。
ふと掲示板を見たら,↓のようなポスターが貼ってあるじゃありませんか!


コムボックスでプロレス興行を行うとは何とも珍しい。
場所的には松源の前のあの広場にリングを組んで,2階とか階段から観戦する形になるのでしょう。かつての大阪プロレスの黄金期の一翼を担っていたGamma選手とマグニチュード岸和田選手(大阪プロレスの主力だった頃は“ビッグボス”MA-G-MAというリングネームでした)が参戦しているのがポイントでしょうね(後はドラゲーの一部選手も)。

岸和田選手のラストライド見れるかな?

なお,対戦カードの詳細は,興行を行う団体(ジャパンプロレス2000)の主力選手である守屋選手のHPで公表されていますので,次のリンク先の方もご確認ください。
コムボックス大会対戦カード(守屋選手HP)

余談

先日の連休の際に堺中央綜合卸売市場に出かけたのですが,そこでも海鮮プロレスというプロレス興行が行われていました。

こっちは現地に着いた時間と観戦場所が悪く,あいにく写真は取れなかったのですが,現在は和泉市議として活動されているスペル・デルフィン選手が参戦していました。

デルフィン選手は年齢を重ねられてることですし,和泉市議として多忙な毎日でもあるのでしょう。
往時の大阪プロレスや新日本のベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに参戦していたころの技のキレが見られなかった感じです。キレのあるデルフィン選手のスイングDDTが見たかったなあ。

ちょうど観戦できた試合が,かつての大阪プロレスの中でも名物だったお笑いプロレスを彷彿とさせるバトルロイヤル形式でした。これはこれで面白かったのですが。
かつての大阪プロレスを知っているとちょっと寂しさを感じました。
やっぱり,お笑いプロレスはくいしんぼう仮面と初代えべっさん(現:菊タロー)で見慣れているのも大きいかなと思うのですが……(やっぱり,あの2人の対戦はランク違いに面白いので)。

あらためて分裂前の大阪プロレスは本当に勢いもあったし,凄かったなあと改めて実感。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 原山公園整備計画のパブコメ結果,ようやく公表 タイトルの通り,泉ヶ丘プールの閉鎖・原山公園へのプール機能の移転を軸とした原山公園整備計画のパブリックコメント募集が今年初めごろに行われていたわけですが,ようやく……,ようやく……結果が公表されました。 これまで堺市で募集してきたパ
  • 今日から泉北高速鉄道と南海線の乗り継ぎ運賃が値下げ 運賃値下げが今日から実施 以前にも運賃値下げを取り上げたましたが,泉北線と南海線の通常運賃(乗り継ぎ運賃)が今日から値引きとなりました。詳細は次のリンクの各駅ごとのPDFファイルを参照ください。 平成27年3月1日からの運賃につい
  • 泉ヶ丘プール移転候補は原山公園の模様 泉ヶ丘プール移転に関する堺市の庁議 すでに,泉北コミュニティのHPでも書かれていたことなのですが,泉ヶ丘プールの移転に関する話題がありました。泉ヶ丘プールの移転に関する検討の原文は今年の3月24日に行われた堺市の庁議が堺市のHPで公開さ
  • 大学も淘汰される時代【2015年11月26日:正式合意に至った件を追記】 佐野宇久井氏撮影:CC BY-SA 3.0非移植 プール学院大、4年制学部廃止へ 堺(朝日新聞デジタル) 堺市南区槇塚台にあるプール学院大が,4年制大学を廃止して短大のみになるそう(2019年春で大学は廃校)。将来的に,堺市内の大
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン