【2016年度入試】兵庫県社会科入試問題分析(2016年6月30日追記)

15:39:00
スポンサーリンク

兵庫県 兵庫県立高校 一般入試
3月12日に行われた,兵庫県立高校の一般入試の社会科について,分析を行ってみたいと思います。

試験問題は,兵庫模試を主催しておられる晶学社さんのHPで見たもの(3/15現在は新聞からの引用のもの)を見てのコメントとなります。

したがって,体裁についての項目は昨年の入試からの類推となっていますので,その点,ご注意いただければと思います。

体裁・出題傾向について

体裁について

問題用紙A4・8ページの冊子を表紙(裏面は解答用紙)で挟んでいる形が前年のものですので,2016年度入試もおそらくその形式を踏襲しているのではないかと思います。

配点について

入試問題分析 配点
2016年度兵庫県立高校の入試は,これまで同様,記号選択問題が中心でした。
小問数,配点について大まかに次にまとめました。
  • 用語記述問題:9小問(24点)
  • 記号選択問題:30小問〔完答3小問含む〕(76点,完答9点含む)
というように,露骨なまでの記号選択問題重視です。
50分で39小問ですから,変にもたついてしまうと後が大変なことになります
スピーディーに処理できる小問はどんどん処理して時間の余裕を作らないといけないでしょう

各大問について

大問Ⅰ1について

大問Ⅰ1は,東南アジア・オセアニアについての問題でした。
(1)~(4)はなるべく得点にしたいところです。

(5)は手間がかかる設問でした。
各国の産業をよく把握しておかないといけない点が大変だった問題です。

まずは,酪農品が中心であるDをニュージーランドと見抜き,鉄鉱石・石炭のセットでAをオーストラリアと見抜けたかどうかです。
その次に,Bは原油か石油製品+液化天然ガス,Cは2003年の魚介類に着目してBがマレーシア,Cをタイと判別することになったでしょう。

高校地理の知識があればパーム油からマレーシアと考えることもできたかもしれませんが,それはいくらなんでも酷という物でしょう。

大問Ⅰ2について

大問Ⅰ2は,中部地方を題材とした日本地理の問題でした。
兵庫の一般入試としては毎年鉄板の地形図の読み取り問題も出題されています。
(1)・(2)・(4)・(5)はなるべく得点にしたいところです。

(3)①は,Aは輸送用機械器具の数値,Cは情報通信機械器具の数値と果実の数値に着目し,Aを静岡,Cを長野と判別できたかどうかにかかっています。
ただし,②のことを考えるとDもどこになるのかを判別しておかなければなりません。
Dは果実の数値が飛び抜けて高いことや製造品出荷額がパッとしないことから山梨と判別します。その上で②で山梨の特色を書いているオを選ぶ流れになります。

大問Ⅱ1について

大問Ⅱ1は,古代~近世までの鉱産資源をテーマとした歴史の問題でした。
難易度的には,大した問題はほとんどなかったと言えるでしょうし,コメントする問題も大して無いと思います。

ただし,(10)のような年表で横を意識することがたまに必要になりますので,松平定信の寛政の改革の頃がフランス革命,水野忠邦の天保の改革の直前がアヘン戦争だという要所要所で横を意識しておくことは大切です

大問Ⅱ2について

大問Ⅱ2は,明治以降の日本の産業・社会に関する歴史の問題でした。
難易度的にも得点しておきたい問題がほとんどです。
特にコメントが必要かなという問題もありませんので,コメントは割愛させていただきます。

大問Ⅲ1について

大問Ⅲ1は,選挙に関する問題でした。
(4)はドント式での当選者数を割り出さないといけませんので,計算の時間が必要でした。他の設問をスピーディーに解いて,どれだけ計算時間が確保できたかがカギを握っていたと思います。

大問Ⅲ2について

大問Ⅲ2は,地方財政や社会保障などに関する問題でした。
難易度的にもさほど難しい問題があったわけではありません。
唯一,(5)②が受験生を惑わせた可能性はあるかも(特に,大阪で出題していたら都構想の兼ね合いで結構引っかかったかもしれませんね……)。

兵庫の社会科の入試の方向性は消極的

ネガティブ思考
はっきり言って,兵庫の入試は,社会科の基本的な知識,資料活用力,思考力・判断力は問えているとは思いますが,兵庫の社会科は,表現力を確認することからは明らかに逃げています

記号選択を中心にしていることからも「採点ミスは出したくない」という意図はわかりますが,兵庫の一般入試の社会科はあまりに私立高校入試っぽいというか,公立入試としては消極的な対応を取っているなというのは否定できないでしょう。

学習指導要領の中でも表現力を確実に育むことが重視されている以上,入試でも最低1~2問は文章記述を課してもいいと思います(というか,現在の形式になる以前は課していたじゃないですか)。

もっと攻めの姿勢で,表現力も確認できる入試問題を作問して良いのではないでしょうか。

そういう意味では,記述問題重視に舵を切る大変革を成し遂げた滋賀県立高校入試の一般選抜の爪の垢でも煎じて飲めばいいと思いますが……。

兵庫県立高校入試の過去問集について

兵庫県立高校入試対策の定番となる英俊社の赤本が発刊されましたので,ここでご紹介しておきます。(2016年6月30日追記)


よろしければ,どうぞご利用ください。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン