大阪のスーパーの万代とセブンが組むみたい

12:57:00
スポンサーリンク

スーパーマーケット アイキャッチ用
セブン&アイが万代と資本・業務提携へ 大阪の有力食品スーパー(産経ニュース)

これは大阪圏内では地味に大きなニュースだと思います。
まあ,私が思うに,セブンとしてはCGCや生活良好などのグループを組んでいないスーパーマーケットを狙ったように思えてなりません。

まず,万代で電子マネーのnanacoが使えるようになることセブンプレミアムの取り扱いが始まるというのはそこそこ影響があると思われます。
ただし、電子マネーの導入に際してはnanacoだけになるのか,セブンイレブンと同じようにEdyとか他のものも導入してくれるのかは気になるところです。

少なくともnanaco対応だけでは大きなプラスとはならないと思います。というのも,大阪圏内でnanacoが使いやすい場所は,まず,セブンイレブン。次に店舗が割と多そうなドラッグストアのココカラファインでしょうか。あとは地域によってイトーヨーカドー,Ario,西武(八尾・高槻),Loft,アカチャンホンポ,デニーズ,Round1ぐらいじゃないかと。大阪圏からわざに神戸そごうには行かないでしょうしね。
こう考えると意外にnanaco対応だけってのは,そんなにメリットにならない気がしてなりませんね。

また,セブン&アイのプライベートブランド(PB)であるセブンプレミアムの取り扱いが始まると,万代PBの万代選品と被る商品があった場合,セブンプレミアムに駆逐されてしまう可能性があるような気もします

万代は店舗が多いとは思うけど,出店場所が駅からそれなりの距離を離しているなど癖があるところが多いですし,価格も付近の店舗とチラシチェックをした場合,そうそう底値を見かけない気が……(これは地域柄にもよるのでしょうけども)。

なお,セブンは一度,近畿圏での地盤強化を考えて近商ストアと資本・業務提携をしたものの,上手くいかなかった過去があります。
近商ストアとセブンが提携解消 競争激化の流通業界で戦略見直し(産経WEST)
果たして,双方の納得いく効果が得られるでしょうか。

そういや,数年後に間違いなく全店がイオンとなるダイエーがこれまで独自にやってきたPB商品はイオンになった後はどうなるんでしょうね。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 大丸心斎橋店へ行って思ったこと 大北海道市のスケールが寂しい 昨日,大阪市内に用事があったついでに「春の大北海道市」目当てに大丸心斎橋店に寄ってきました。あすなろファームのソフトクリームを食べてきました。美味しかったです。 さて,大丸の「大北海道市」はTV中継が
  • 【注意!】堺市の住所を使った詐欺サイトがある模様:第二弾 以前のエントリで堺市の住所を使った詐欺サイトがあることについてお伝えしました。 そのサイト自体は今日確認したところ閉鎖されていて,このドメインを購入しませんか? というページになっていました。 それで一安心と思いたいところですが,そう
  • ドイツクリスマスマーケット2014ドイツクリスマスマーケット2014 今日から始まったみたいです。 ここ2年ほど行ってないなあ……。 まあ,あまり酒を飲む人間でもないので,ついつい目が向くのは焼ソーセージw お酒大好きな人にとっては,ドイツのビールにワインが楽しめます
  • ダイエーはチラシ作成側と店舗間との調整を密にしてほしい 正月はこのテンプレート書き換え作業に没頭していたこともあって,買い物と初詣以外はほとんど家にいました。 そんな中で,ふと気になったことを,思い出しがてら,書いておこうと思います。 もう寒中見舞いとしてもほぼ終わりに近い時期なんですが

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng