2500万を受け取ったとされる元市議って誰のこと?

11:09:00
スポンサーリンク

賄賂 裏金
社員証言「堺の議員に2500万円」 戸田建設内部調査(朝日新聞デジタル)

非常に腹立たしい話が出てきました。ただ,この記事,肝心なところをボカしてあるので,何とも言えないというか余計に腹立たしいというか。もうちょっと突っ込んで書けないものかと。


記事中の病院は,おそらく市有地の絡みからも考えると耳原総合病院であることは確実かなと思います。

ただ、この記事の「地元議員」の「地元」がどの程度の範囲なのかによって対象はかなり変わるんですよね。「地元」の意味するところが「堺区」なのか「堺市」なのかで範囲は大きく変わるわけですし。

あとは,市役所にも用地取得に関する随意契約の話なんかもありますので,そうとう口利きができるレベルの市議だったのかなという感じはします(となると当選回数の少ない議員さんではまず無理かなというのが正直なところ)。

Yahooの知恵袋や他のブログさんでこの話題が取り上げられています。
マスコミ各社はこの問題をもっと追及して報じてもらいたいですね(特に在阪のTV局!)。

今後の続報が出れば,また書いていきたいと思います。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 和泉市庁舎の住民投票結果について 和泉シティプラザ 阪神強いなプラス氏撮影(CC BY-SA 3.0) 「移転新築」が過半数 和泉市庁舎住民投票(YOMIURI ONLINE) 先日の大阪W選挙と同日実施された和泉市庁舎の移転か現地での再建かどちらかを問う住民
  • 高校生の模擬選挙の報道,産経はいつもの視点が無かった 【大阪ダブル選】 高校生らの模擬選挙でも 松井氏、吉村氏が“当選” 実際と同じ傾向(産経WEST) 産経新聞の記事で,大阪のW選挙を題材とした模擬投票が行われました。 このような取り組みはとても良いものだと思います。 大人でもすべ
  • 大阪自民は正気か? 大阪戦略調整会議の設置に関する条例制定の件(大阪府議会HP) リンク先をお読みいただければわかるのですが,正気の沙汰とは思えない条例案です。 問題点は様々あるかと思います。 まず,大阪戦略調整会議(以下,大阪会議と略記)委員の内訳
  • 森のキッチンだけ注目するのはどうなんだろうか? 堺市役所B1に森のキッチンがオープンして早1月が経とうとしています。 「接客はドキドキ」 堺市役所地階食堂が障害者の働く場に 「森のキッチン」2月2日オープン(産経ニュース) 森のキッチンはオープンする前から独特な取り組みであるた
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン