【注意!】堺市の住所を使った詐欺サイトがある模様:第二弾

16:52:00
スポンサーリンク

詐欺サイトにご用心!
以前のエントリで堺市の住所を使った詐欺サイトがあることについてお伝えしました。
そのサイト自体は今日確認したところ閉鎖されていて,このドメインを購入しませんか? というページになっていました。
それで一安心と思いたいところですが,そうもいかないようです。

今回も以前と同じく,堺市の住所を使った詐欺サイトと思われるネット通販サイトの情報がありましたので,以前と同じく注意喚起の意味を込めて,紹介しておきたいと思います。

きっかけは?

筆者が知恵袋で見つけた次の質問でした。
怪しい「通販サイト」に付いての情報依頼です。 …(Yahoo!知恵袋)

サイトについて

なんじゃこれ? 疑念だらけ
対象のサイトはEABKSLBWというところです。
結論から言えば,堺市の住所を使った詐欺サイトの疑いが濃厚です。

以前に紹介したものより,怪しげなところを多少減らしてきている感があります。
ですが,明らかにおかしい(違和感を感じる)と思わせるところがあります。

まず,会社概要がインターネット通販を行うのにもかかわらず,特定商取引法に基づく表記の条件を満たせていません(電話番号が無い時点でそもそもアウトです)。

次に,サイトのソースを調べていったところ,javascriptを外部サイトから呼び出しているのですが,51.laのアドレスのところからファイルを呼び出しているようです。
51.la系は調べたところ,中国のWebサービスです。

さらに.xyzドメインというのも気に食わないです。
この.xyzドメインは初期の取得費用は激安ですが,2年目以降の維持費用が高く,たいていのサイトの定番処である.comや.netドメインよりも6年目ぐらいから維持費用が上回るものです。
そういう点を考えれば,このドメインでは長期的な運営は正直言って期待できません。

さらに付け加えておくと,会社概要の資本金がなんと10億円!
堺市内で資本金10億円とかの企業ともなれば,おそらく知らない人はいないでしょう。
ですが,会社概要のところに書いてある企業は初めて聞いたわってレベルですし,所在地の住所がどう見ても民家っぽいですね。
あとは工場が奈良県五條市のところですが,これもどうやら民家っぽい。にもかかわらず,「【バンダイホビーセンター】」とはこれいかに? と言わざるを得ません。

詐欺サイトを避けるために

ここは以前とほぼ同じことを書くことになりますが,大切なことなので(ry

ネット通販を使う場合は,あらかじめレビューがしっかりと書かれている定評のあるサイト(Amazon・楽天あたり)や製品製造元の公式通販サイト(はっきりと名が知られているところ)あたりを利用することが,無用なトラブルを避けるためには欠かせません。

レビューの確認などは念入りに行っておくことが大切です。
上手過ぎる話には,落とし穴が潜んでいることもあるので,そういう点も疑ってかからないといけませんが……。

詐欺サイトにはくれぐれも手を出さないようにしたいものです。
万が一の場合は,地域の消費者センターに相談したり,国民生活センター越境消費者センターのHPから相談したりするのもありでしょう。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • ガーデンシティ栂は10月初めでいったんお役御免? 先日,ガーデンシティ栂(旧サンクールとが)のチラシが新聞の折り込みチラシ中に封入されていました。 チラシからは,既存の店舗・テナントの移転動向などが載っていました。だいぶ慌ただしく,状況が動いている感じがします。 しかし,チラシでも
  • 堺市が古墳群の副教材を作ってるけど…… 古墳群を解説、小中生用教材・・・堺市作製(YOMIURI ONLINE) 上のニュースによると,百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を狙って活動している堺市は,百舌鳥古墳群を中心に解説した副教材を作製し,市内の小6・中1に無料配
  • 大阪駅前の地下道の件 大阪駅前地下道:老舗串カツ店 退去後の代替店舗求め調停(毎日新聞) この店,新梅田食堂街に本店があったはずなんですけどねえ……。 たしかに,立地的には人の交通量が多いし,占用料も1平方メートルあたり年2万2000円! という信じられ
  • あー,原小と東小が統合かー 庁議議事要旨 平成28年2月16日(堺市HP) ついに,原山台小学校(以下,原小と略記)と原山台東小学校(以下,東小と略記)が統合されるとのこと。 (2016年3月15日追記)3月11日に堺市HPの報道提供資料にて両校の再編整備に
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng