セグウェイ社が買収されるとのこと

10:35:00
スポンサーリンク

セグウェイ
中国企業、米セグウェイ社を買収(gooニュース・引用元:朝日新聞)

記事によると,セグウェイ社が中国のベンチャー企業に買収されるとのこと。記事では類似製品の生産・販売と言葉を選んで書いていますが,正規のライセンスを得て生産・販売とかでなければ,ぶっちゃけた話,パクリですよねえ。

パクリが本家を飲み込んでしまったというところでしょうか。中国企業になってしまうとなると,今後に出てくるであろう後継製品の耐久性・安全性については,一抹の不安が拭えないですねえ……。

そういや,元CEOもセグウェイの事故で亡くなったということも報じられてましたっけ?

日本では道交法の絡みもありますから,堂々と公道を走ることはできませんけどね。

そういえば,セグウェイは日本ではある研究者の人が取得していた特許に抵触しているかもという話がありましたが,あれはどうなったんでしょうか。その特許も来年にはおそらく期限切れとなると思いますけど。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 最高裁は親の賠償責任無しとの判決 最高裁判決は一審・二審の判決を破棄 子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁(朝日新聞デジタル) 今治市でおきた不幸な事故の裁判が今日,最高裁で判決が下されました。 判決では,「日常的な行為のなかで起きた、予想できな
  • イオンについて述べた記事の一部に違和感を感じた イオンに異変、業績悪化で株価急落 総合スーパー、消費者離れ深刻化で迫る終焉(Business Journal) 上の記事を読んでみましたが,ほとんどはそうだなあと納得しながら読んでいたのですが,一部の記述に私は違和感を感じる箇所があ
  • うーん……医者いらずの国保世帯に1万円を(gooニュース) この話は聞こえはいいけど、医者いらずというのはかなり難しいことです。 今は、アレルギー関連の治療が必要な人も多いですし、虫歯・歯周病関連も無視できないはずです。 本当に体も歯も頑
  • 今後は様々な製品がこの作り方に変わっていくんだろうな 3Dプリンタで製品開発時間を短縮 3Dプリンタの活用で家電開発の時間が大幅に短縮! パナソニックの取り組みを見る(家電Watch) 家電Watchに3Dプリンタを活用した製品開発の話が掲載されていました。3Dプリンタも製品が出始め
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng