喫茶店ひまわり閉店

23:14:00
スポンサーリンク

ブログを更新できなかった間のことをちまちま書いていきたいと思います。

ガーデンシティ栂(旧サンクールとが)1階で長年親しまれてきた喫茶店のひまわりが閉店と相成ってしまいました。



ちょっと,ガーデンシティからはテナントが結構抜けている状態ですので,そろそろテコ入れも必要なのではないかと思うのですが,なかなか簡単にはいかないんでしょうね。

さて,今後は,栂・美木多駅前の喫茶店はコルシカが独占状態になるわけですが,そのコルシカも隣のファミマのコンビニコーヒーと戦っていかなければなりません。

まあ,コルシカは幸いメニューが充実していますし,常連さんも結構いらっしゃるので,かなり残っていける店ではないかと思います。
私も昔に寒い早朝におかゆセットをいただいたことがありますが,身体に温かさが染みました。

あのコルシカの場所は昔,ポモドーロが閉店してからしばらくは,どういうわけか長期間持たないところだったのですが,あらためてコルシカは大健闘しているなあと感嘆させられます。

まあ,途中で競合だったMUCが代替わりしてイタリア料理店(後に阿波座の方へ移転)になりましたし,UCCの方も閉店して今やファミマになりました。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 古墳群についての堺市世界遺産学習ノートのレビュー 学校の教育現場では,教科書以外にも様々な副教材が用いられているのは,皆さんもご存知の通りだと思います。 教科書は国の検定を通ったものしかありませんが,副教材の場合は検定制度が無いこともあって自治体が編さんしたものであったり,教材会社
  • こんな場所に移転するなんて想像もつかなかった…… 栂・美木多駅前のガーデンシティ栂のテナントの移転情報です。 ほとんどのテナントが移転・撤退したのですが,現在でも郵便局とリフォームショップだけが営業を続けている感じとなりました。 りそな銀行は仮店舗が完成したため,12月12日から仮
  • 南区まちづくりビジョン改定案のパブコメ結果を見て:その1 堺市では昨年末あたりから,2月4日あたりまで様々なパブリックコメントの意見募集が行われてきました。 今回は,南区のまちづくりビジョンの改定案とその意見・回答あたりについてコメントをしてみたいと思います。 南区まちづくりビジョン改定
  • さかい利晶の杜の経済効果を算出してみたらしい 2月3日提供 さかい利晶の杜の集客による経済波及効果の推計結果がまとまりました(堺市HP・報道提供資料) さて,堺市の堺都市政策研究所が分析を行ったとのことですが……,この数字はあまり当てにしない方がいいでしょう。 理由は次以降で述
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng