大阪府中学生チャレンジテスト中2社会Aの調査結果の分析

0:12:00
スポンサーリンク

テスト解答用紙
[大阪府中学生チャレンジテスト] ブログ村キーワード

先日のエントリで,大阪府中学生チャレンジテストの集計結果が出たということをアナウンスさせていただきました。

集計結果はどこにあるか?

集計結果は府教委のHPで公表されています。
結果について(大阪府教委HP)

今回のエントリでは,中2社会のA問題の集計結果から気になったところを分析してみたいと思います。

気になった設問の集計結果

大問1

  • (1)①→日本の人口を把握できていたのは約6割だったという点はちょっと危険ではないかなと思いました。誤答は1億6千万人を選んだ人が4分の1弱といったところでした。
  • (2)①→太平洋ベルトの語も6割弱しか回答できていません。太平洋ベルトは答えられて当たり前というレベルに引っ張り上げたいところですね。
  • (2)③→36.6%という正答率でした。鉄鉱石と石炭の見分けが難しかったのでしょう中3であれば正答できるようになっておきたい問題)。オーストラリアだけ覚えていても意味がありません。2位のブラジルも覚えておきたいところですね。
  • (3)→正答率が53.9%しかなかったのが驚きでした。日本と世界の河川の比較(記号選択)については正答率は8~9割ぐらいあってもおかしくはないと思ったのですが。

大問2

  • (2)→正答率は49.8%と過半数にわずかに届きませんでした。日本海沿岸の雨温図は冬の降水量から簡単に判別できるようになっておきたいものです。
  • (6)→正答率は45.3%でした。中3の実力テストになれば今回の問題のように地図でのほぼ答えというヒントはないと考えておきましょう。
  • (7)①→正答率は42.0%と,この大問の中では2番目に低かったです。調査結果の出題の趣旨には3つの資料からとありますが,資料2・3だけで正答を導き出せますね。
  • (8)②→正答率は36.8%とこの大問で最低でした。中京と東海は輸送機器の割合が特に高いことから,機械工業の割合が高いア・エをまず外せるかどうかです。その後,今回の図であれば,繊維工業の割合で阪神を絞り込めればいいでしょう。阪神は金属工業の割合が高めである他はあまり癖という癖が無いので,阪神は後回しにして他の地帯・地域を絞り込んでからにしたいものです。

大問3

  • (2)②→正答率は44.3%でした。誤答はエが多かったようです。おそらく成田国際空港が千葉県内であるということを意識できていなかったものと思われます。
  • (3)①→正答率は40.0%でした。誤答は秋田・宮城を選んだ人がほぼ同じぐらいだったようです。日本の主な伝統的工芸品は地図帳などを用いて産地ごと頭に叩き込んでおきたいところです。
  • (3)②→正答率は47.2%でした。この問題も正答率は7割ぐらいはあってもおかしくはないと思ったのですが,意外に暗記できてないようです。
  • (4)→正答率は44.1%でした。この問題は北海道の農業の大まかな特色をすべて把握しておかないと解けない問題でした。この問題が解けるようにはなっておきたいですね。

大問4

  • (4)→正答率が19.9%と非常に低かったです。完答問題だったため,正答率が下がったものと思います。おそらく,琉球の位置を選ぶ方で台湾のものを選んでしまった人が少なくなかったと思われます。松前藩の方はアイヌで北海道が連想できれば選択肢を選べるはずですし。
  • (5)①→この問題も正答率が21.6%と低かったです。おそらく室町時代~戦国時代あたりの「座」と勘違いした生徒さんが少なくなかったと思われます。ただ,無回答率も35.7%と高かったのも気がかりです。文章記述問題で無回答率が高いのはある程度は分かるのですが。
  • (5)②→正答率が31.1%と低めでした。年代の並び替え問題は,実力テストや入試などで避けて通れない問題です。物事の前後の流れをよくつかんでおきたいところです。
  • (7)→正答率が37.3%と低めでした。農具が問われるのは誤算だったという人も少なくはないでしょう。ですが,江戸時代の新しい農具とかは直接問われることも少なくありません。要注意です。この問題も無回答率が28.9%と高めでした。
  • (8)→正答率が28.1%と低めでした。誤答は全体的にばらけていましたが,正解を選べた人より,元禄文化の近松門左衛門を選んだ人の割合の方が2.5%程高くなっていました。文化史の方が弱いのかなと思えなくもない結果でした。

最後に

用語解答の問題の正答率が低かったのは気がかりです。基礎レベルの語句が中心だったので,このレベルの語句は点を落とさないようにしたいものです。
このテストを受けた人は,今年度は受験生になったわけですし,今年度から大阪府立高校入試は原則5教科入試です。府立高校を受検するのであれば,社会が無くてもいいやということにはなりません。
くれぐれも地理・歴史の基礎は遅くとも夏休みまでに固めてしまいましょう。そうでないと9月以降の実力テストに間に合わなくなります。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン