維新の新代表の考えは自爆スイッチになる恐れ大

20:19:00
スポンサーリンク

喧嘩
「維新+民主の比例票、自民より多い」維新・松野代表(gooニュース,典拠:朝日新聞DIGITAL)

票数だけ見れば維新と民主の比例の得票数の合計が自民より多いということは事実です。

しかし,民主と組むなんて選択肢を採ったら大阪維新が黙っていないんじゃないでしょうかね。というか,結いの党(元・みんなの党)系以外の議席を除けば,維新の党の国会議員はほぼ大阪維新ベースの議席です。

次の選挙に向けて野党協調という考え自体はわからなくはないです。しかし,組むに値する相手というのは当然見定めなければなりません。

本来は,民主党の中で維新と意見が近い議員を一本釣りして切り崩すぐらいはやらないと駄目なんじゃないでしょうかね。

民主政権のとき,民主党内は宇宙人がいるだけでなく,意見の幅がとにかくあり過ぎてバラバラだったわけですしね。

国政レベルでは元民主党の人も少なくないので,話が通じる人も多いでしょう。

ですが,府連・市連レベルでは大阪維新と民主は根本的な考え方が合わないという対立関係が避けられないので,国政レベルで維新と民主が手を組むようなことをすれば,大阪維新が丸ごと維新の党から離反する可能性もあるのではないでしょうか。

したがって,民主と組むという選択肢は採るべきではありませんし,もし採ってしまえば,大阪維新が離別するであろう「自爆スイッチ」になると思います。

私は国政の維新が民主と手を組むぐらいなら,大阪維新は独自の道を歩んでいいと思います。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • 原山公園の再整備計画について:その1(疑問点:高低差・駐車場編) 近大病院の泉ヶ丘移転に伴って閉鎖される泉ヶ丘プールの移転場所として原山公園が決定されたことについては,以前のエントリで述べてきました。 その原山公園の再整備計画について堺市は再整備基本計画の案を策定し,市のHPで公表しました(実際の
  • 2500万を受け取ったとされる元市議って誰のこと? 社員証言「堺の議員に2500万円」 戸田建設内部調査(朝日新聞デジタル) 非常に腹立たしい話が出てきました。ただ,この記事,肝心なところをボカしてあるので,何とも言えないというか余計に腹立たしいというか。もうちょっと突っ込んで書けな
  • 和泉市庁舎の住民投票結果について 和泉シティプラザ 阪神強いなプラス氏撮影(CC BY-SA 3.0) 「移転新築」が過半数 和泉市庁舎住民投票(YOMIURI ONLINE) 先日の大阪W選挙と同日実施された和泉市庁舎の移転か現地での再建かどちらかを問う住民
  • テスト問題の公開で感じた府と市の対応の違い:その2 はじめに 前回のエントリに引き続き,大阪市の大阪市統一テストの問題一式が「非存在」ということについて,コメントをしていきたいと思います。 今回は,テストの作問経験があるものとしての実務的な面からと1つ気になったことを書いていきます
次の記事
« 前の記事
前の記事
次の記事 »

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng