昨日の夢の扉+で気になったこと

1:18:00
スポンサーリンク

プラズマ

プラズマアクチュエータ,凄そうだけど

昨日放送された夢の扉+のプラズマアクチュエータ実用化されれば,大きな効果が期待できる分野は少なくないと思います。

あまりちゃんと見れなかったのですが,今日の放送はプラズマアクチュエータのデメリットについては放送できてたんですかねえ。

プラズマアクチュエータは実用化できれば,航空・宇宙関連などにとっては非常に強力な効果をもたらしてくれるでしょう。昨日の放送での風車の実験も「ほんまかいな?」と思わず思ってしまった違いがありましたし。

プラズマアクチュエータのデメリットは?

しかし,空気中でプラズマを発生させるわけですから,デメリットも当然あります。
科学の知識を持っている方はお気づきだったと思いますが,空気中でコロナ放電なんてやると,オゾンが発生します。

一般的には有害な紫外線をさえぎってくれるオゾン層が知られているかと思います。オゾン層は人間にとっては有益なものですが,人体のそばでのオゾン発生は困ったことになります。

オゾンは光化学オキシダントとは密接な関係がありますし,人体にとっては毒性があります(中毒はWikipediaによれば,急性と慢性両方あるようです)。
他にも合成樹脂とかをクラッキングするでしょうし……などと考えていくと,オゾンは結構厄介な物質だったりします。

ちゃんと条件を管理して用いれば有用な物質でもあるのですが

身近な日常製品に用いられるようになるには,オゾンの問題を解消しないといけないかもしれませんね。

興味を持っていただけたようでしたら,下の3つのバナーのそれぞれをクリックしていただけたら幸いです。また,他のブログを探す一助としていかがでしょうか。
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

この記事を共有(↓のボタンをクリック)

特に,TwitterやFacebookでのシェアや,はてブでシェアしていただけるとうれしいです。

関連する記事

  • ユーグレナ入り製品についてふと思ったこと 昨今,ユーグレナ入りのサプリや食品などがだいぶ出回ってきたように思います。 私もよく行くスーパーでユーグレナ入りの緑色の乾パンを見たことがあります。 しかし,私はこのユーグレナ入りのサプリの方では,何でかなと気になることがあります。
  • ボツリオコッカスは実験段階が進んできてる 微細藻由来バイオ燃料製造のための屋外大規模培養試験設備を建設(NEDO) ボツリオコッカスの株を利用したバイオ燃料生産の屋外大規模培養試験設備が鹿児島県に建設されているそうです。このような藻類を利用したバイオ燃料は,現時点においては
  • コレステロールの制限は日米とも不要ということか コレステロール制限必要なし=食事摂取で新見解-米当局(時事ドットコム) これ,一読してみたのですが,かなりのところに影響及ぼす見解になりそうだなと思って「日本人の食事摂取基準」の2015年版を確認してみたところ,さすが専門の研究者の
  • PETの用途拡大のための技術開発も大切だけど…… ペットボトルでガラス瓶並みの高級感 新素材、極めて高い外気の遮断性能(Yahoo!ニュース・引用元:SankeiBiz) 今や飲料の容器でおなじみとなったPETボトルもさらに用途を拡大しようとあれやこれやと新しい技術が投入されている

スパムコメント防止の観点から,単語入力確認を導入しています。
悪しからず,ご了承ください。
また,感情アイコンは次のボタンをクリックして,コードを確認の上,ご利用ください。
感情アイコン感情アイコン

:)
:(
=(
^_^
:D
=D
=)D
|o|
@@,
;)
:-bd
:-d
:p
:ng